四万十ダイブと一鶴のセット、絶賛リクエスト受付中~!
7月12日(金) 日帰り・志和ツアー
去年、リエさんが潜った時の印象が良かったのか、息子のカンタ君を誘って実現した今回の志和ツアー。

※雨→曇りを覚悟してましたが、まさかの青空が見える嬉しい誤算。
早速、1ダイブ目に出港~!


『コジナバエ』に潜るとかなり大きなヘラヤガラ。

岩の隙間に居るのもかなり長いと思ったら・・・、

2匹でした。

今年初ダイブのカンタ君、リエさんを待ってあげる余裕も見せ、


2人仲良くポーズ。

志和の水中は相変わらずスジアラが多い。

アーチの中の巨大伊勢エビ✕6~7匹を紹介してると

もう一つの出口にウミガメを発見!

素早くアーチを抜けて


ウミガメを追いかけ、


ついでに足元にいた大きなエイも見て大満足な表情のリエさん、そこにアーチからやっと出て来たカンタ君、
楽しみは石垣まで取っておきましょう。

志和のお弁当は揚げ物のない大人(おっさん?)仕様で味も良し。


さあ、2本目へ向けて港まで歩いて、


目指すは『ナカザキアーチ』。

エントリーしたら直ぐアーチをくぐり、フルフットのフィンに変えたカンタ君は良く進んでました。


リエさんもアーチを抜け、

親子仲良くイシガキフグを見てると、

かなり大きな2匹が

カンタの目の前を横切って行きました。


浅場にはキンギョハナダイが群れ

安全停止もゆっくりして、浮上。


リエさん、フィンも自分で脱げました。


ちょっとだけうねりがあったけど、魚影も濃く楽しい水中でしたね。

今回お世話になった『四万十ダイブ』さんで写真を撮って、

中土佐の道の駅の人気スイーツ店『風工房』にも寄り道して、


晩飯はカンタ君のリクエストで『一鶴』。


平日で少し早い時間だったからスムーズに入れて良かった。


帰る時は、もうこの状態でした。

before after、次はいつ行けるかな~。

