梅雨明けしたようなポカポカ陽気にやる気出ました!
2024/06/01~03 & 04~06 加計呂麻島ツアー
続いて後半戦。
居残りチーム3名が待つ加計呂麻島へ再出発です。
エポックからはキョウさま、スガネーさんとスタッフ流
和歌山(大阪)からはユウジさんと、加計呂麻島6万円チケットをゲットしたトモコさんが参加で5名で向かいます。
後半はめっちゃ晴れ!やっと暑さが来ました(^^)

ファーストダイブはやはり『嘉鉄』根周りをのんびりダイブです。
この位の大きさですが魚はいっぱいです。


キンメもスカシも人を隠すほどの多さです。



キョウさまが狙ってるのはハダカハオコゼ。



2本目はサークルが消えて無くなっていたので『安脚場』へ。






ショップの目の前にはいい感じのテラスがあり、その先にはプライベートビーチ。
飲むには最高のロケーションです。なので飲み過ぎました😖



さて本日の夕食はコチラ。写真があって良かった~




2日目も快晴、ベタ凪で外洋遠征します。いろいろ準備してくれてる夏樹キャプテン。
昨日は背中の激痛で急遽病院へ駆け込みましたが、大丈夫との事。安心しました!


1本目は『立瀬』ダイナミックな地形でしたが、魚はちょっと少なめかな。
スガネー曰く、与那国の海底遺跡に似た感じで凄い!
2本目は『小瀬』ここも漁師夏樹が活躍するポイントでしたが、
25mのウチワにシャイなピグミー。顔はそっぽ向くばかりでした^^;


本日のランチはタコ飯。ショウガが良いアクセントになってました。

ラストは『阿多知』 綺麗なサンゴ礁が広がる浅場をのんびり楽しんで終了~
後半チームはまた来年ミステリーサークルを狙いましょうね!


今回ストロボを新調したカズユキさん作品。しっかり寄れて明るい写真が撮れてました。



ヒメウツボも居るんですね。これは見てないな~



次はワイドレンズが欲しくなりますよ~(^o^)



最後の晩餐は奄美大島3大魚のひとつです。ベラだけど美味かったな~
ロウニンアジのフライはふわふわ。アジの油が無い分食べやすかったです。


一旦お開きになった後に出てきた「夜光貝のソテー」はビール追加しちゃいましたね。
それにしても美味しい食事に楽しい海でした。
陸も海も全力でアテンドしてくれたスタッフに感謝です。
次は冬のホエールスイムと思っていましたが、秋にもう一度行こうかな!!
気になる方は是非ご連絡くださいね。