2度ある事は・・・・来年こそ一緒に行きましょうね!!
2023/11/03~05 柏島ツアー
毎年恒例?カズユキさんのバースディツアーですが、
昨年の帯状疱疹に続き、今年はツアー直前に痛風発症・・・(;>_<;)
少人数でのツアー催行となりました。
お昼前に到着してお弁当!
夏のような暑さにキョウ様もウエットです(^O^)


まずは後3.5でピグミー捜索。
ウチワがフワフワで結構探しました(^_^;)



ピグミーの近くにはいつものヤシャハゼ! そしてコチラも極小のヒレナガネジリンボウ!


ワニゴチの普通写真と、マクロで撮影したワニゴチは目だけ~(^O^)





透視度30mオーバーに水温25℃だから快適ダイブでした!!
続いて民家下No3は、定番のヒメウツボにアザハタ達。気になったオカマちゃんはケラマハナダイです(^_^;) b↓



25m付近にはスミレナガハナダイ♀3匹! オスに性転換するのかな?



クビナガアケウスにアカホシカニダマシにハモポントニアフンジコーラの甲殻類。



しっかり遊んで後は美味しいお食事&ビール( ^^)/▽▽\(^^ )



やなか屋さんの2段ベットの部屋がリニューアル!
手前のベットのスペースは畳になってましたヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


11/4 センセー誕生日おめでと~って思いながら潜ってましたよ!
後No1ではミジンちゃんの撮り比べ!順にキャノン、TG-5、最後はTG-7です。









久し振りの勤崎ではコガラシエビにオオモンカエルアンコウ。



今日も気温25℃、水温25℃、透視度30~20mと好コンディションでしたよ~
教え子の実家の酒屋で仕入れてきた倉敷の地酒「燦然(サンゼン)」めちゃめちゃ美味しかったです(^O^)



最終日は雨予報でしたが、やはり快晴\(^^)/
ヤマキコよりオキナワベニハゼのリクエストがありやる気を出してエントリーするもご覧のセット。
それじゃ~撮れないだろ~(*゚▽゚*)


なのでメインは亀に変更! 全然逃げないダイバー慣れした子になってました。




ラストは民家下でお目当てのオキナワベニハゼで終了!




帰りは鴻ノ池SAで夕食。豚汁がイチオシだったので、私は豚汁ラーメン!
想像通りでした(^^ゞ


