天気も海もシフォンケーキも骨付鳥も上出来でした。
10月30日(月) 平日・日帰り志和ツアー
月曜日に仕事を入れなくて良かった~!と思える、イイお天気に恵まれた志和。

1本目は【ロック】。

四万十ダイブ長浦さんの話通り、水中はカマスの群れが一杯。


先週に引き続き参加のリエさんも、右を見たり左を見たり


斜め上を見たりと大忙し。


イカを見つけた時は

ずっと追いかけて3分は振り向かなかったな~。


水温もまだ24℃あったので50分ほど潜って


浮上~。

太陽の光が差し込む水中は透明度も良く、

ボートキャプテンの姿がハッキリ見えてました。


リエさん、フィンも自分で脱げる様になりました。


移動中も持っていったボートコートが必要ない陽気。

揚げ物のないお弁当も美味しくいただき、

OWに挑戦中のナオトさんも2ダイブ目に出発。

リエさん、フィンは脱げたけど・・・、履かせて貰ってた。

先ずはナオトさんがエントリー。


※最後までアシストしてくれた長浦さん、返り血ならぬ返り潮水(しおみず)を大量に浴びてました。
ナオトさんがブイへ向かったら

次はリエさん、キレイなエントリーでした。


水深11mでナオトさんがスキルの練習をしてる間、


リエさんにはちょっと待って貰ってから、


魚の多いエリアに移動。


手と足でバランスを取ろうとするナオトさん、気持ちは良~く分かります。※最後はスキージャンパーのよう。



次回は手を使わずに中性浮力が取れる様に練習しましょうね。



ナオトさんがエキジットした後、リエさんは18mにある【ナカザキアーチ】へ。


11m → 18mへの耳抜きもスムーズでした。


8回目の浮上をするリエさん、かなり慣れて来た感じだね。

片付け後、ショップの前で写真撮って、

道の駅『なかとさ』でお土産買って、

※2時間半しか持たないシフォンケーキは無事だったのかな~?
夕食はリクエストの骨付鳥。流石人気の『一鶴』、平日なのに並んでました。


久し振りの骨付鳥、美味かったな~。

ナオトさんの次は11月12日(日)。海洋実習の2回目、
リエさんも17(金)か22(水)、また潜って旨いモノ食べに行きましょう。
