今回のマリンランドは今季No1の透明度。
10月22日(日) 日帰り平碆ツアー
今回のツアー参加者はユーコリン・シゲトさん・コーイチさん、そして5年生のトーマ君。

海はベタ凪でいい感じです。

トーマ君、バックロールエントリーも頑張って、

水深9.7mの世界へ。

落ちてるアンカーのまわりには魚が一杯。

【サバジロ】は珊瑚も元気です。

いつもの場所のミノカサゴもドンドン大きくなり


FUNチームは残ったエアーでエダサンゴのエリアにも移動。

皆さん、トーマ君の海洋実習に温かくご協力戴きありがとうございました。

アンカー元から上を見上げると

マリンランド7号の文字がハッキリ。


少し先に上がったトーマ君が見つめる中、全身オレンジのユーコリンがエキジット。


マリンランドに戻ると

直ぐにトーマ君はブランコに駆け寄り


飛び込み → 泳いで → ハシゴを上がる、を×4回のあと、



ジャグジー。

皆んなであったまって

マリンランドのボリューム満点のお昼ご飯。


宇和島名物じゃこ天と梨もあって、お腹いっぱい。


食べ終わった後は、ブランコなしでも飛び込んでたな~。


午後からのエントリーはシゲトさんがバッチリ撮影。


そのシゲトさん、水中ではアケボノチョウチョウウオとヒメダテハゼを、


ユーコリンもミカドウミウシの卵を撮ってくれました。

写真が間に合わなかったのが残念ですが、コーイチさんは何故か?マスク脱着。何故?

※そういえば1ダイブ目もフィンを履いたままのエキジットを何回も繰り返してたので、練習&復習だったのかな?
2ダイブ目も終え、ボートの下まで戻って上を見上げると

やはり先に上がってたトーマ君がボートキャプテンが見守る中、グルグルと泳いでました。


今回調子の良かったユーコリンは安全停止中も中性浮力がバッチリ。

2ダイブ潜っても、まだまだ遊び足りないトーマ君は再びブランコから


JUMP!

ジャグジーでも潜ったあと、全員で集合写真を撮って、

夕飯は『おか泉』でうどんを食べてツアー終了。

OWの修了まで、あと2本、次はいつ行く?頑張ろーね。