雨ニモマケズ流れニモマケズそういうダイバーに皆んななれたかな?
9月10日(日) 日帰り日和佐ツアー
マドカちゃん、トモヒロ君は前日に引き続き連日の海洋実習。
チカちゃん&タカヒロさん親子とユキさんは二週間振り2回目の海洋実習。

※OWが5人と多いので、久しぶりにクミコイントラもお手伝いに来てくれました。
エントリー前に『エイが見たい!』とは、チカちゃん。
それをいとも簡単に叶えてしまう今回の担当イントラは誰だったっけな~?
水中スキルを済ませ、移動を初めてたった3分、ツバクロエイを発見!


自信満々で砂を払おうとした瞬間、あっと言う間に逃げられちゃった。

別チームの二人組を見るとフィンの裏に英語の走り書き。

※コレ英語だから様になるけど、日本語だったらお経にしか見えんよな。
根を回り込むとスカシテンジクダイの群れ。


見上げるユキさん。

更に数が増えてきたので


マドカちゃんも


トモヒロ君も


チカちゃんもスカシテンジクダイと写真を撮ってると・・・、


お父さんのタカヒロさんが強引にフレームイン。


ユキさんはこの時点まではフィンがあったけど、この後に落下。


※けど次に入ったチームが、ちゃんと回収してくれました。
ハタタテダイとイカを一匹ずつ見て


イカちゃんとチカちゃんを撮ろうとしたけど残念、身体のみ。

そうしたら強引にフレームに入って来た!
※流石に親子の血は争えんな~。


その親子、仲良く2ショット。

トモヒロ君も

マドカちゃんも安全停止をして、浮上。

前回、平碆でお寿司(生もの)が食べれなかったチカちゃん、今回はお弁当をキレイに完食。

高校生のチカちゃんがキレイに食べてるのに大人の私が残す訳にはいかず、
メインの串カツを一瞬落とすも、3秒以内だった事もあり、美味しく完食。

腹も痛くないので2本目に行きましょう。

ユキさん4回目のバックロール、思い切りも良くなりました。


マドカちゃんもキレイなエントリー。

チカちゃんは身体が柔らかく、まだ足が上がって来てない!


※そりゃ~背中じゃなく、頭から入るよな~。
最後にタカヒロさんもエントリー。

水面がかなり流れてたので船長が張ってくれたスイムライン(ロープ)を掴んでブイまで移動して潜降。


潜って行くとキンギョハナダイとキハッソク。

水中も流れてたので

アンカーの近くで

全員安全に

写真を撮る中、

トモヒロ君だけは一人中層に漂い皆んなの排気をジャグジーの様に浴びながらVサイン。

※まあヤル気は認める。
最後は穴の中にイセエビとゴンズイ玉を見て

タカヒロさん&チカちゃんも

ユキさんも無事にOWを『卒業』。

トモヒロ君も卒業。いや『卒業?』。

マドカちゃんも『?』チームに組み込まれちゃった?

卒業ダイブは流れもありハードコンディションでしたが皆んな良く頑張ってくれました。


土日と、こちらもかなりハードワークだった『海達』さん。

※帰る時まで黒板は8日金曜日のままでした。
片づけの時に雨に降られたので温かいものを求めて夕飯は『おか泉』へ。


名物の『ひや天おろし』を薦めるも、

温かいものが食べたいと『ぶっかけ天ぷら』を食べたトモヒロ君、冷たいのが出て来てました。

※私、基本優しい人間なんですが何故か?ちょっと?ニヤっとしちゃった。
OWの次はPPB(中性浮力)SPかアドバンスだよ~!
早めに潜りに行きましょうね~。