エポック2世代ダイバー続々誕生中~!
8月27日(日) 日帰り平碆ツアー
20年ほど前に中学生でダイバーデビューしたチー坊、
その長女、高一のチカちゃんとお父さん(旦那さん)のタカヒロさんが仲良くデビュー。
ヒデキちゃんとキョーコちゃんの長男、高2のソーヤ君も体験ダイブに挑戦。
ユキさんもプール講習をしっかりして万全の準備でOWの海洋実習に挑みます。

※エポック6名、香川Blue blue5名と大人数だったためボートは2隻で。
サブボートにはユキさんとソーヤ君。

記念すべきファーストダイブは愛媛県平碆の【エバーグリーン】。
チカちゃんもお父さんのタカヒロさんもゆっくり耳抜きしながら、


約9mまで潜降。

ソーヤ君&ヒデキちゃん親子も


仲良く記念写真。

その親子二人を従えて、ユキさんもVサイン。

OWのスキルも順調にこなして水中ツアー。
マツバスズメダイが群れる横を

お父さんのヒデキちゃんは分かるけど・・・、初体験のソーヤ君ももう中性浮力が取れてる?


水泳選手だったチカちゃんも、お父さんのタカヒロさんも1本目とは思えない上手さ。


ユキさんも余裕を持って1ダイブ目を終了。

午前中は晴れたかと思えば、少し雷がゴロゴロ、

ショップに戻るまでは、かなり大粒の雨に打たれましたが海は穏やかで良かった。

ショップに戻ったら、お昼ご飯の前に
ユキさんは最大の難関であるシッティングバックロールエントリーの練習。


克服出来たのでお昼を食べましょう。
平碆のお昼は握り寿司。左と右の写真を比べると・・・、ハマチの横の玉子が居ない。


良~く見るとソーヤ君もユキさんのハマチの横も食べる前から謎のスペース。
それは・・・、

生魚が苦手なチカちゃんの元に集まってたから。

※次の海洋実習の時は普通のお弁当なので安心してね~。
良く冷えたスイカと宇和島名物の炙ったジャコ天食べて、

こちらもマリンランド名物になりつつある『海上ブランコ』にヒデキちゃんが乗って

飛んで、キレイに着地。

運動神経抜群のヒデキちゃんは、アンコールの2回目も見事な着地。

けど、調子に乗って3回目に行かんで良かったな~。

お昼からはお天気も回復。

ユキさん、2回目のエントリー。だいぶ慣れたかな~。


【サバジロ】では、いつもの所にミノカサゴ×3匹。


18年振りに潜ったヒデキちゃんも、その遺伝子を強く引き継いでるのかソーヤ君も


エダサンゴにも臆せず潜り、

ユキさんも中性浮力が掴めて来たかな~?

チカちゃんも魚を見つけるとお父さんに教えてました。


チョウチョウウオやツノダシをしっかり観察して、


最初はやや立ち気味だったチカちゃんの水中姿勢も
キレイな流線型になって来たところで一回目の海洋実習が無事に終了~。

二回目の海洋実習は9/10日です。あと2本、楽しんで練習しましょう。

※ソーヤ君も次はCカード取得コースに挑戦してね!
そして次はお母さんのキョーコちゃんの復活も待ってるよ~。