少し髭面(ひげづら)の大人の貝さんは、渋川清彦?平井堅?
GW第2弾 5/3~5日、朝出発・柏島ツアー
5/3日、8名の荷物を積んだエポック号が朝7時に岡山を出発。

GW恒例の宿毛手前の豪快な鯉のぼりを見て

12時に、柏島へ到着。
直ぐにお弁当。

予報通り、柏島は晴れ!

早速、潜りましょう。

アドバンスに挑戦のキミカさんはドライスーツと中性浮力の練習。


親子のイルカにも近くで会え、テンションもUP。


無事に2ダイブを終え、『やなか屋』さんの夕食。

まずは初日、お疲れ様でした~。

『やなか屋』女将、クニちゃんの美味しい手料理を腹一杯食べたのに
『やなか屋』ご主人、マスオがお刺身の差入れ。


ログを付ける手を止めて、美味しく戴きました。

間違いなく活きは良かったけど、貝さん、動画じゃ伝わらんぞー。

2日目の朝食は『和』。
後の浜で取って来たという『ノリ』が甘くて旨い。

アドバンス2日目のキミカさんはディープとナビゲーション。

AOWもレスキューもFUNも頑張ったからか、お昼は超豪華版の『マグロ丼』。
※しかも大盛り。

※実はチョッとした手違いでエポックチームが戴ける事になり、超ラッキーでした。
3本目はマサヒロさんのレスキューコースの仕上げ。
シナリオも2つスムーズにこなして、無事に修了~。
残り時間で少しファンダイブをする余裕もありました。

流石に連休の中日、やなか屋さんの駐車場も混み合ってました。

この日も夕飯を美味しく頂き、

前日の魚のカマを持って上がって、部屋飲みしてると・・・、

こんな事になってました。
※ど~やって寝たかは?不明??撮影したテツヤのみが知る?

最終日の朝食は『洋』。

お世話になったクニちゃんも一緒に写真撮って

キミカさんは卒業ダイブで水中写真。
中性浮力もですが、初日に比べフィンキックが10倍は進むように上達しました。


キミカさんが撮ったネッタイスズメダイとサンゴ。


※ウミスズメ・ウツボ・イラも近づいて撮れてましたね。
ラスト1本は中性浮力を少し復習してゆっくりと浮上、そしてエキジット。


※アドバンス無事認定です、おめでとうございます。
約3年ぶり、久し振りのジュンイチロウさんも2日間のリハビリも済み最終日はFUNチームへ合流。
早速、ウミガメに大接近し

ニセアカホシカクレエビも、しっかり撮ってくれました。

全てのダイビングを終え、器材を洗い終えたらお弁当Time。
お弁当の真ん中のおかず、3つとも鶏肉だと思ってたら1つが白身魚で少しショックでしたが
3日間で一番のショックがソレなら、まあ良しでしょう。

毎回自信満々で集合写真を撮ってくれるヤナちゃんですが
肝心の『モダンビート』の看板が、切れとるやん!

最終日は雨予報も出てましたが降られる事もなく

さほど渋滞に合う事もなく、明るいうちに瀬戸大橋を渡る事が出来ました。

ただ、香川のうどん屋さんの閉店時間が早いので寄る事が出来ず。
それならばと岡山で夜やっていて香川に負けないクオリティーのお店を目指すも、
第一候補の【いしば志】は大行列で振られ

【ぼっこう】は何故か臨時休業。

【およべ】はまだやっていたものの、麺切れ。

そしてたどり着いたのが松岡くん。


そう言えばGWツアー常連の貝さん、
今回はずっと目を閉じ渋~く大人の雰囲気。
※実は初日の1本目、調子に乗ってインナーも着ずウエットでエントリー。
その寒さが、尾を引いて弱ってたみたい。
今は元気になったから言えるけど、弱って無口な貝さん、
ちょっと渋くてカッコよかったかも。
判断は皆さんに任す。
