果たして流はカーフキックを蹴ったのか?
5月22日(日) 体験&ドライSP&FUN、日帰り日和佐ツアー
朝7時少し前にエポックを出発し、新しく出来た徳島南部自動車道を通り
日和佐へ着いたのが9時半過ぎ。もしかしたら日帰りエリアで一番近くなったかも?

ドライSPのマサヤスさんとFUNのカズミさんを乗せて、ボートが港を出発。

潜る前に向かったのは島根から参加してくれた女子大学生二人がいる
体験チームのいるビーチへ

フロートを届けに。

そしてボートの1ダイブ目は【タンニャザシ】。

マダイ・コロダイ・ニザダイ・イシガキダイ・タカノハダイ・キンチャクダイ・ネンブツダイと
名前にタイが付く魚ばかり見た後、やっとイサキの群れが近づいてくれました。


タンニャと言えばミツボシクロスズメダイの群れが圧巻なのですが、今回は何故か一匹も見れず。

そんな中、マサヤスさんは初ドライとは思えぬ余裕のダイビング。

40分潜ってビーチへ向かうと、体験チームも丁度終わった様子で


午後からボートに乗る3人分の器材を流が泳いで運ぶ間、

ウエットの二人は楽しそうに水遊び。

二人のもとへ帰って行ったので

『海達』へ戻って、お弁当。

ぽかぽか陽気で最高のお天気に恵まれました。

ボートの準備も出来たので

ミツキちゃん・メイちゃん、いざボートダイブへ。

6人全員で向かうは午後からも【タンニャザシ】

チョット心配だった耳抜きもスムーズに出来て水深11mまで潜降。
メイちゃんが何かを見つめてるので行ってみると何と!大きなヒラメ。


ミツキちゃんもメイちゃんも記念すべき初めての水中だからしっかりと集合写真。
が、何故か下半身が流れるメイちゃん。流が蹴ったのか?


水中世界に慣れたのかミツキちゃんは目をつぶって瞑想してる?

メイちゃんに至ってはフードを被ってるから瞑想を通り越して『僧』になっちゃった?
※女性だから僧とは言わないか。

最後はハナガサクラゲを見送って


体験ダイブもドライSPも無事に修了~。

帰りはうどんと海鮮で迷ったけど二人の答えは『海鮮』。
『びんび家』にはフラれたけど『とれたて食堂』で満腹になりました。


カズミさんは『石垣』、
マサヤスさんは100本達成して『トカラ』、行けたらいいですね~。
ミツキちゃんとメイちゃんも二人ともセンスあるから、この夏はダイバーデビューしてね。