晴天、スカテン、エビ天祭り!
3月6日(日) 日帰り志和ツアー
全国的に荒れ予報の中、志和は嬉しい予報外れ。


※気温も暖かく、海も穏やか。
1本目は【コジナバエ】。
エントリーして直ぐに向かったのが、アーチ。

続く、カズミさんと京さま。

アーチの中は、いつものハタンポ。


アーチを抜けるとキビナゴの群れ。

浅場にはキンギョハナダイ。

根の反対側にまわり込みイソギンチャク畑エリアの

どのイソギンチャクを覗いて見ても、居るのはクマノミとミツボシクロスズメダイのみ。


※エビが居ないな~と思ってたら、カズミさんは見てた。教えてよー。
その頃、コウイチさんはキビナゴのカーテンの向こうに行ってた。

無事に浮上したら、

結構美味しいお弁当。


今回は別のお客さんもいてポイントがあらかじめ決まってたので

午後からは【ナカザキアーチ】へ。


カズミさんがアーチを抜けると、何故か?


上からヒトデが落ちてきて、後ろから来てたコウイチさんもビックリ!

優雅に踊る『ミカドウミウシ』を京さまが撮ったのが

コレ。


他にもイボイソバナガニ、

ガラスハゼ、ゾウゲイロウミウシも撮ってくれてました。


その頃、ウミウシ達に全く興味のないコウイチさんは

去

っ

て

行

く~。

暫くすると、大人だからちゃんと戻って来てくれました。

ラストに反対側からアーチを抜けて

アーチの上を見ると、キレイなスカシテンジクダイの群れ。


アンカー元に戻ると、

やっとスジアラに近づく事が出来ました。

水温17℃から、気温13℃へ浮上。

『四万十ダイブ』で写真撮って

晩御飯は『おか泉』。

今回は珍しく全員『エビ天カレー』。


『完飲』。

やっぱり『おか泉』は麺もお出汁もカレーもクオリティーが高いね~、
また行きましょう。