エポックメンバーは構成員?組員?あ、ゲストだな。
11月24日(日) 日帰り平碆ツアー
週末に寒波襲来との予報にビビりまくってましたが
土曜日よりは風も治まり意外と暖かな平碆。

今回はセンセー一家6名(三世代)の家族旅行+田中・マサシの8名で浮き桟橋も賑やか。


午前中はセンセーがノゾミ&カナエの担当で、アキコさんが潜ります。


※お姉ちゃんはダンス習ってる?ポーズが毎回変わって可愛いね。
皆んなを見送ったあと、釣りを頑張ったけどボウズだったみたい。

※誤解のないように、釣りの話です。
海は波もなく、11月とは思えない穏やかさ。

海洋実習2回目のユミさん、耳抜きも上達してスキルも順調にこなし水中ツアーに出かけると


気になった様子で指を指す先には、ガンガゼ。

私が水中スレートに『ウニ』と書くと
素早くスレートを奪ったユミさんが書いたのが『たべれる?』

※食べてみたかったみたい。
中性浮力もとれてきたので


エダサンゴの群生も紹介。

けど、一番興味を示したのが『ケヤリムシ』。

引っ込んだあとを、不思議そうに、じっと見つめてました。


FUNのマサシチームはアオウミウシとボンジイボウミウシ、


センセーのカメラにはツブツブコイボウミウシのアップが写ってました。

※撮ったのはセンセー?アキコさんかな?
一足先にOWを修了してたアキラさんも合流して夫婦でツーショット撮って、


ユミさんの3本目が終了。


首に爆弾を抱えてるマサシイントラも無事に浮上して来ました。


※破れてたドライのネックシール、応急処置で何とか持ったみたい。
ボートの上は少しだけ冷えるけど・・・、

マリンランドには温ったかジャグジーがあるから大丈夫!

直ぐに復活して、皆んなでお昼ごはん。


マリン今井さん、子供たちにイチゴとシャインマスカットの差入れ。

お腹いっぱい食べて休憩したら、

お昼からはアキコさんとセンセーが選手交代。

朝のスタジャンを脱いで正装に着替えたセンセー、アキラさんとの親子バディーです。


アキラさんもユミさんもバックロールで入る中、


センセーは軽やかにエントリー。


やっぱりスタジャンより、こっちの方が似合います。

マスク脱着を頑張ってくれたユミさんの周りをイラがウロウロ。


移動中にユミさんが見つけたのが、キリンミノ。

キレイだけど危険だよ~。


ボート下に戻ってアキラさんに協力して貰ってエア切れの練習も済ませ、

OW無事に修了です。

親子バディーは、あっさり解消し、夫婦バディーで仲良く浮上~。

小春日和、ダイビング日和の暖かいコンディションで良かったですね。


片付けて、ログ付けて、


全員で集合写真の後、

4人目のダイバーが増えた平本一家で記念写真!

と、思ったけど4年前にツアーに参加してくれてたキョウコちゃんの存在を忘れてた。


※ウエットを裏返しに着かけたけど・・・、水中は上手でした。
ダイバー予備軍の2人もいるし(まあ、まだまだ先の話ですが)
センセー一家5人の構成員、エポックの最大派閥なのは間違いなさそうです。
※暫く休眠中ですが、福山の三原組の組員も5人だったな~、復活待ってるよ~。