“海”は天然色!幸せな“週末”は、もちろん『はっぴいえんど』。
11月16(土)~17(日) 一泊二日・柏島ツアー
朝7時にエポックを出発し、12時前に柏島に到着。

腹ごしらえしたら、

準備をして

ダイビングに出発しましょう。


港から水がキレイなので、期待“大”ですね。


まだまだウエットで平気なカズユキさんは
クマドリカエルアンコウとフリソデエビ、


タテジマキンチャクダイの幼魚に、

ヒメウツボ、

かなり大きなナンヨウハギに、かなり小さなキンチャクガニ。


11月も中旬だから、もちろんドライのヤマキコちゃんは、えんぴつサイズのハナヒゲウツボ、

こちらはフリソデエビの上に、ちっちゃいフリソデエビ。

ヒメウツボもヤマキコちゃんが撮ると、優しいね。

コガネスズメダイにアカスジウミタケハゼも撮ったところで2ダイブが終了~。


部屋で軽~く飲んだら、

『やなか屋』さんの夕食。
お刺身の4種盛りに、プラスで〆鯖まで出て来る超豪華版。


美味しくお酒を飲んでると、


新たなアイテム『レコード盤』から流てきたのは


昭和の名盤【A LONG VACATION】。
あまりの懐かしさに、口ずさんだら涙ぐみそうになりました。


おかげで余韻に浸ってたら部屋で24時過ぎまで、ひとりで飲んでた。

ヤナちゃん、次は【EACH TIME】も頼むな~。

飲んだ割には、大瀧詠一の歌声のように爽やかな目覚めだった2日目。

※味噌汁が胃に、かなり染みたのは・・・、やはり二日酔いだった?
朝ご飯食べて

『やなか屋』さんをチェックアウトして

『モダンビート』に着くと、日差しが眩しすぎる最高のお天気。


透明度は相変わらずキレイなので

太陽の光が入って昨日以上に明るい水中に、期待も膨らみます。


カズユキさんはウミガメを追いかけ、


ヤマキコちゃんはネジリンボウとコケギンポに接近。


透明度は人により25m~50mと感じ方に幅はありましたが、何れにしても良コンディション!

アッという間にラストダイブです。


ヤマキコちゃんはネジリンボウにヤシャとハゼを満喫。


そういえば、カサゴの上にニシキウミウシが乗ってる珍しいショットも撮ってました。

2本連続で潜った後のお弁当も、

ビールも美味い!

少人数だから13時過ぎには、片付け終わったんだけど、

帰るのが、名残惜しい海の綺麗さでした。

日曜の夜の『おか泉』だから、大行列を心配しましたが10分ほどで入る事が出来、
『ひや天おろし』『鍋焼きうどん』『カレーうどん大』と3人とも夕飯も大満足。


ロングバケーションは無理でも
『柏島ツアー』は一泊二日から楽しめるよ~!
追伸:今回のブログの『タイトル』、大瀧詠一を知らない人には???だろうけど
私的には今シーズン1番の出来栄えでした(タイトルのみね)。